ねそプロ

ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング

ここは「アプリ開発委員会」サイトです

   https://kaihatuiinkai.jp/nesopuro/
 〇 無料でご利用できます。

●問題解決の導入   教師用プリント   生徒用ワークシート   提示用スライド

SNSを作ろう

●SNSを作ろう
  ↑ブラウザ上でブロックを重ねて、SNS作成のプログラミングができます。

   利用説明書 SNSを作ろう       学習プリント         説明スライド
  ↑利用説明、指導案(Word)       ↑生徒用のプリント(Word)   ↑(PowerPoint)

ショッピングサイトを作ろう

 ≪新≫ショッピングモール特設サイトを作ろう
 文具、スポーツ用品、スナック菓子の専門店を作ろう。

●ショッピングサイトを作ろう
  ↑ブラウザ上でブロックを重ねて、ショッピングサイト作成のプログラミングができます。
●ショッピングサイトで買い物しよう
  ↑みんなが作成したショッピングサイトで買い物体験ができます。
●売り上げランキングを見よう
  ↑各商店の売上総額、売れた商品等を表示します。

   利用説明書 ショッピングサイトを作ろう     説明スライド
  ↑利用説明、指導案、学習プリント(word)       ↑(PowerPoint)

ウェブサイトを作ろう

 ≪新≫ウエブサイトを作ろう2
 授業ごとにサイト管理が可能。4か月間の授業データ保持。

●ウェブサイトを作ろう(学校紹介、クイズの作成)
  ↑プログラムしたブロックの保存、読み込みができます。
●ウェブサイトに画像登録
  ↑画像登録して「ウェブサイトを作ろう」で表示させることができます。
   今日、登録した画像のみ表示します。(昨日登録の画像は表示しません)
●ウェブサイトを見よう
  ↑みんなが作成したウェブサイトを見ることができます。


 ≪新≫ARを作ろう
 カメラで撮影している現実の画像にデジタルコンテンツを重ねるAR(拡張現実、以下AR) プログラムを作成し共有することで、生活の中の課題を解決する方法を見つけていきましょう。

 ≪新≫顔認識ARを作ろう
 顔認識ARサイトをプログラミングして共有しよう。


ブロック部品を並べて、くつけるだけの簡単なプログラミングです。
Google Blockly を使ってJavaScriptのコードを作成して実行します。 データは、Ajaxで非同期通信をサーバとしています。
安全のため、作成したデータと書き込み内容は、日付が変わると表示されません

SNSやショッピングサイト、クイズ作成を通して、プログラミングの楽しさと、 セキュリティの大切さにつて学ぶことができればと考え開発しました。
「ねそプロ」説明スライド

「ネットワークを利用したプログラミング」の授業において、
 ・サーバ機にうまく接続できない(セキュリティの関係でブロックされる?)
 ・学校で実践するには、管理者権限が必要である
 ・エディタでプログラムを打ち込むので時間がかかる
などの課題があることに気がつきました。そこで、
 ・双方向のプログラミングの流れを簡単に体験させる
 ・ブロック型から、テキスト型への橋渡し
を目的として、「ねそプロ」を作成しました。

ご意見、ご感想、ご要望はこちらにお願いします

作成 : 奥田昌夫